ふじさわの発酵するおうち  〜発酵、ときどき旅〜

キッチンから家族を健康にをテーマに日々醸し中♪発酵食のワークショップを自宅の神奈川県藤沢市で開催しております♫. こども連れての海外旅、母子旅の様子もぜひご覧ください♫

【第一回 納豆作りとマクロビランチの会】2019.8.21

暑さ和らぐ8月下旬になりました。

 

皆さまいかがおすごしでしょうか?

 

 

本日

 

第一回

納豆作りとマクロビランチの会を開催

 

ご参加いただいたみなさまありがとうございます!

 

今回もお話しが盛り上がって予定時間オーバーしてしまいました。

ごめんなさい!毎回楽しくで楽しくて私が一番エンジョイしてます。

楽しい時間を共有できるって素敵だよね。

またお会いしましょう♫

 

マクロビって何??って方はこちらをご参考に

↓  ↓

マクロビオティックとは? | マクロビオティックWeb

 

www.hakko-life.net

 

マクロビランチは

富山から新幹線で運んできたお野菜たちをふんだんに使いました

もちろん、無農薬無肥料

朝、畑から採ってきたものです!

 

一瞬で終わってしまった納豆作り

これから保管方法をお伝えします

f:id:yasukosakaguchi:20190821145551j:plain

 

 

①大豆は24時間発酵させる(8/22 13:00ごろまで)

納豆菌が発酵しやすい温度は40ー45℃です

発酵には酸素が必要な為タッパーの場合は蓋はしないようにしましょう。

夏場は風が当たらないひなたに置くのも有効(匂いには注意!!)

 

※ポイント

納豆の風味を損なわないように、容器のふたやペーパータオルについた水滴はこまめに取り除きましょう。

 

②発酵を終えた大豆を後熟させる

発酵を終えた大豆を冷蔵庫に入れます

冷蔵庫に1日入れることで納豆菌酵素の働きで大豆タンパクからアミノ酸が生成され、味が熟れて風味が増します。

 

③美味しい納豆の出来上がり

出来上がった納豆をすぐに食べない場合は冷凍保存 しておきましょう。

 

温度が高い所に置いておくとアミノ酸が分解されて、アンモニア臭が出てきます。

冷蔵保管でも1週間ほど経つとザラザラした白い粒(アミノ酸の一種チロシン。食べても問題はない)がでて、食感が悪くなって来ますのでご注意ください。

 

Q.納豆がほとんど糸をひきません

A.発酵がうまく行ってない可能性があります。保温を12時間程度続けて様子をみてください。

 

Q.雑巾のような臭いがします

A.製造途中で雑菌が入った可能性があります。食べない方がいいでしょう。

また挑戦しましょう!

 

Q.出来上がった納豆がアンモニア臭が強いのですが

A.保温を終えた後一晩冷蔵庫で寝かせてみてください。

発酵が止まりアンモニア臭も緩和されることが多いです。

 

無農薬無肥料の国産大豆!

希少な国産、しかも無農薬の大豆です。

うまくできたらまた教えてくださいね。

出来なかったらまた一緒に作りましょう♫

 

菌を相手にすると正解はありません!

見極めが難しいですが、菌と対話してみてください。

ちょっとは教えてくれるかもね。

 

f:id:yasukosakaguchi:20190821151210j:plain

 

◎今日のマクロビランチメニュー紹介◎

 

私はいつもながら

映え狙っていません。

 

映えない食事ですが、

しっかり旬ののもの、発酵を取り入れました。

大葉もミョウガも実家の畑産!

つまり無農薬ですよー!

ほったらかし畑の恵みと甘酒と味噌と

隠し味で梅干しもちょこっと。

腸がきっとよろこんでますよ♫

 

①無農薬玄米5分付きごはん(土鍋炊き)

土鍋って難しい?

これは慣れでしかないと思います

我が家は

1、蓋せず沸騰させる

2、塩ひとつまみ入れる

3、蓋をしてすごく弱火で15分

4、蒸らし15分
 

土鍋の種類、米の種類、火の加減などで異なりますので

土鍋ごはん大変かもしれませんが、ガンバってやってみましょう!

 

ミョウガと大葉の夏のおすまし

1、昆布と椎茸出汁を沸騰させる

2、昆布だけ取り出し弱火5分

3、ミョウガミニトマトを入れて1分煮る

4、塩、しょうゆで味付け、隠し味に梅干し

5、仕上げに大葉を切って入れる

 

身体や思考がクリアになるおすましは夏の食欲がない時におススメ

ポイントは味付けは塩でしょうゆは香り付け程度に!

 

③白味魚の発酵味噌付け焼き

1、魚に塩をふって5分ほど置く→水で洗って水気をよく切る

2、袋に白味噌、麦味噌、甘酒を入れて混ぜる→魚を入れて一晩冷蔵庫で保管

3、両面焼き

 

魚、味噌、焼くはマクロビでは強い調理法

男性や育ち盛りの子供にとても良い調理方法です

大根おろしや青菜と共に食べると油を消化してくれます

 

④豆腐の発酵白和え

1、木綿豆腐を一晩水切りする

2、人参、ひじきをさっと茹で水切りしておき

3、すり鉢にごま、甘酒、しょうゆ、みりんを入れた混ぜ合わせる

3、食べる直前に全てを混ぜる(水分を取るため)

※アクセントにゆずこしょうを入れました!

 

ポイントは水切りです。野菜も豆腐もしっかり水切りすること!

豆腐には身体をリラックスする効果がありましが、同時に身体を冷やす性質なので

取りすぎには注意しましょう

 

⑤なすとししとうの発酵味噌炒め

1、なすとししとうを切り炒める

2、出汁を入れて火が通るまで煮る

3、甘酒、白味噌、麦味噌を加える

4、汁気がなくなるまで火にかける

 

取り立て新鮮野菜のなすとししとう

ナスも身体を冷やす性質があるので火にかけて中和する事がポイント!

 

f:id:yasukosakaguchi:20190821154007j:plain

⑥我が家のぬか漬け(なす、きゅうり、にんじん)

昨日実家の富山から運んできました!

無農薬、無肥料の自然栽培のお野菜です。

朝採って、夜にはぬか床へ!

そのおかげがみずみずしいぬか漬けの完成

 

 

⑦甘酒マチェドニア

1,バナナ、キウイを切って甘酒を入れる

2、レモンを少し入れる(変色防止)

3、冷蔵庫で1時間程冷やす

 

夏の定番甘酒。

そのままは苦手な方もこのマチェドニアはおススメ

酵素の力で甘すぎないデザートの完成!

子供の離乳食にも

軽めの朝食にもお勧めします