ふじさわの発酵するおうち  〜発酵、ときどき旅〜

キッチンから家族を健康にをテーマに日々醸し中♪発酵食のワークショップを自宅の神奈川県藤沢市で開催しております♫. こども連れての海外旅、母子旅の様子もぜひご覧ください♫

共働き夫婦へ捧ぐ〜子育てがぐっと楽になる!無駄を省く方法〜

我が娘は3歳なので

すでに新生児時代の記憶があいまい

 

かつ私はフルフルタイムで仕事してたので

写真もデータも全然残ってません

 

 

共働き夫婦

両親が近くに住んでいない

地元ではない出産

 

こんな状況の中

私たち夫婦は

試行錯誤の連続

 

毎日

いらないこと

やらなくてもいいこと

省きに省いた

 

今後の育児のご参考に

そして

育児が辛いって思ってる方

少しでも育児が楽になった、楽しいって思っていただけると幸いです。

 

f:id:yasukosakaguchi:20190601040120j:plain

 

育児雑誌に惑わされない

たまひよ

私も書いましたさー

妊娠してたまひよ買えるのが嬉しくて

いろいろ情報収集したよ

 

でも思った

【買うべきもの多くね?】

 

スポンサー企業が作ったような雑誌

広告ばっかり

書いたくなるような謳い文句

先輩パパママの意見

 たまひよは買わなくなりました

あんなに物を売ろうとする雑誌は不要です

 

必要なものを吟味する

出産前には育児用品いろいろと取り揃えました

 

でも実際には

そんな要らなかった

代わりに代用できるものはいくらでもある

わざわざベビー専用にする必要は全く無いと思います

おうちで代用できるものがあるか

探してみてくださいね

 

【不要だったもの】

沐浴布→ハンカチ

ベビーソープ、シャンプー→1度使い切って使ってない。洗い流す手間が省けて楽。環境にも優しい

ベビーオイル、ボティークリーム→一度使い切って買ってない。保湿不要

ベビー用洗剤→洗濯は家族一緒。洗剤もナチュラルなものを使っているから不要

新品の服→おさがりで十分。子はすぐに大きくなります

ベビー布団→添い寝してた。常に顔上に寝る子だから埋もれる心配もなかった

おしりふき→便が硬くなったらトイレットペーパーで。大人と一緒

哺乳瓶つけ置き消毒→ケミカルすぎる、不要

レンチンできる離乳食→レンジで温めるなんてもってのほか。どんなに無添加のものでも一瞬で毒に変化するよ

おもちゃ→こどもは天才、なんでもおもちゃにしてしまう。娘はしゃもじ好きだったな

 

 

逆に必要だったものもあります

 

【必要だったもの】

子ども用爪切り→3歳の現在でも愛用。海外も持っていく。爪本当にすぐ伸びる

子ども用ハンガー→意外ですが、出産祝いでいただいて今でもずっと使ってる

葛粉→便秘やお腹の痛み、風邪は全て葛湯で治ります。

 

離乳食は作らない

 

離乳食って大変だよね?

そんな声よく聞きます

 

私は大変だった記憶が全くない

むしろ離乳食を作った記憶さえありません。

 

わざわざ頑張って離乳食作ったのに

食べてくれない経験はありませんか?

 

虚しくなるし

怒りになるし

 

こどもは親のニコニコ笑顔が見たいんです

そう思うなら離乳食作りはやめましょう

 

さぁ、私は離乳食作らずにどうしたのかと言うと

 

離乳食初期

・玄米がゆの上ずみ

・味噌汁を出しで割って薄めたもの

 

大人が食べているものの一部を

アレンジしてあげてただけ

 

離乳食中期だと

味噌汁の具材をいっぱいにして、

具だけ取り出してあげる

玄米がゆ

味付け前の大人の食事

 

離乳食後期

大人の食事を細かめに切る(これは主人も納得して食べてくれてました)

わざわざ作る必要が無いからとてつもなく楽です

 

我が家の

調味料は

安心できる本物しか使いません

だから出来ること

普段の生活からそうしていれば

離乳食なんて考えて作らなくていいんです

 

母乳が出るなら

離乳食は与えずずっと母乳でもいいんです!

離乳食はマストではない!

私の姉のこどもは2歳まで母乳オンリー→保育園でいきなり食事だったようです

それでもいいんですよー♫

 

お菓子は与えない、特製おやつ袋を作る

そんな、

無理だよー

お菓子あげないと

いやいやばっかりだよー

 

そんな声聞こえてきそうです

 

娘の通う保育園は

とことん食育にこだわっているところ

調味料は本物、

牛乳ださない

レンジ使わない

 

そしてその保育園

お菓子出ません

お昼寝後のおやつタイム

・おにぎり

・うどん

・いももち

・野菜のパンケーキ

 

おやつの時間はあくまでも補食と捉えている

一度にたくさん食べれない子どもの食を補う第4の食事

だから主食になるような物ばかり出ます

 

そのせいかわかりませんが

娘は未だにスーパーのお菓子コーナーの存在を知りません

週末にあげるおやつは

・昆布

・煮干し

・切り干し大根

・豆

・ドライフルーツ(レーズン、デーツ、いちじくなど)

これを袋にいれて

自分で好きなもの出して食べるスタイル

どこでも持ち歩けるし

軽いし

いざとなれば主食にもなりうる

この特製おやつ袋は重宝してます

 

たまにレストランとかカフェで

こどもにどーぞといって

グミやら、飴やらくれるとこあるけど

あの制度私は理解できない

ケミカルだらけの毒配ってどうするんだー?

私はいつも

【お菓子与えてないので要りません】

と断ります

炒り豆にしてくれー

 

 

ママ友は要らない

 

こどもだけで繋がっている友人

そんなの必要ですか?

気の合う仲間ならいいですが......

 

話す内容が

子どものことオンリーって

寂しくない?

 

もちろんそれが楽しい人もいる

それが育児の楽しみ、息抜きって人もいる

 

ただママ友の声に惑わされないで

ママ友作るのに頑張る時間があるなら

気の合う友人をご飯食べたい

主人とカフェ行きたい

趣味に時間を割きたい

そう考えるから

 

ママ友ができないからって悩む必要はなし

私ママ友ゼロですよー

全く欲しいと思ったことないです

 

すみませんと言わない

日本って(特に関東なのか?)ほんと育児しにくいなーと思う

理解してくれる人が少ないよね

電車で【すみません】という人多くない?

私は満員電車でもベビーカーで乗るけど

だってこども寝てるし、乗る権利あるもん

 

私はいつも電車に乗る時

【ベビーカー入ります】と言ってます

そしてら詰めてくれる

 

降りる時も【ベビーカー降ります】というそしたら周りの人避けてくれたり

助けたりしてくれる

 

若い男性が手伝ってくれることもあるのよ。

そんな時は

【すみません】

じゃなく

【ありがとう、助かりました】

と言ってください

手伝った人も嬉しいし、

こんなことで喜んでくれるならまたお手伝いしたいなって気持ちになるよ

 

子どもが泣いたくらいで電車降りるお母さんいるけど

気にしない

子どもは泣くもの

泣く子をあやすお母さんがいたら声かけてあげて

少しでも楽になるからね

スマホ使って電磁波飛ばしまくってる人たちより

子どもはよっぽどいい仕事してますよ

 

舌打ちしたり

ぎろって睨む人いるけど

無視、無視

 

そんな心の狭い人には私はなりたくない

 

 

 

 

 

 

 

 尊敬してやまない

本気で移住を考えたほど素敵な保育園

 

この本を参考にしました

ぜひおススメしたい本です

↓   ↓  ↓

 

いのちをつくる愛情ごはん: 高取保育園の食育レシピ集

いのちをつくる愛情ごはん: 高取保育園の食育レシピ集

 

 

 ▽あわせて読みたい

www.hakko-life.net